腸管出血性大腸菌Q&A

予防対策を教えてください。

汚染食品からの感染が主体であることから、食品を十分加熱(75℃で1分間以上)したり、調理後の食品はなるべく食べきる等の注意が大切になります。とくに若齢者、高齢者および抵抗力が弱い人には、できるだけ生肉又は加熱不十分な食肉を食べないようにすることが必要です。また、これまでに、ふれあい動物イベントや搾乳体験などを原因とする感染事例が報告されています。牛などの反芻動物は、O157をはじめとする腸管出血性大腸菌を保菌していることがあります。また、反芻動物の糞便に汚染されたウサギなどの小動物の体表面への接触により二次的に人が感染した事例もあります。こうした機会の後は、できるだけ早くせっけんと流水(汲み置きでない水)で十分に手洗いをしましょう。

腸管出血性大腸菌Q&A

ハイジーンメンバー募集中

便利なコンテンツや過去のハイジーンたよりがダウンロード出来る、ハイジーンメンバーを募集中です。
登録料、年会費等は無料です。

ライオンハイジーンメンバー限定
コンテンツのご紹介

  • ハイジーンたよりバックナンバー

    ハイジーンたより バックナンバー 衛生情報をわかりやすく解説した過去のハイジーンたよりがダウンロードいただけます。
  • 動画コンテンツ

    動画コンテンツ 現場実践に使える洗浄方法や知っておきたい衛生知識が学べる動画をご覧いただけます。
  • ポスター

    ポスター 従業員の方の意識付けにお役立ていただけるポスター素材をダウンロードいただけます。

ハイジーンメンバー
募集中

便利なコンテンツや衛生情報などをダウンロードできるハイジーンメンバーを募集中です。

スペシャルサイト

LION介護はぴケアパワフル消臭

衛生管理教育システム eラーニング

野菜キレイシリーズ 野菜加工用

メディプロ抗ウイルスクリーナー詳しくはこちら!

安心・清潔の洗浄剤シリーズブランド O2Clean

ライオンが提供する生活者向け情報 くらしの衛生情報

はやラク 小規模飲食店向け HACCP対応システム